クリニック案内

院長紹介

仲町台駅前まつのぶクリニック 院長当院では、何でも相談できる『かかりつけ医』として患者さんの病気について丁寧に分かりやすく説明し、納得して頂ける医療を心がけ、御来院される患者様に御満足のいく医療を提供していきたいと思っております。
また、消化器疾患一般、内視鏡検査、潰瘍性大腸炎をはじめとした炎症性腸疾患、肛門疾患は専門的な診療を行ってまいります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

松信哲朗

略歴

  • 栄光学園高等学校(神奈川県鎌倉市)
  • 日本医科大学医学部(東京都文京区)
  • 日本医科大学付属武蔵小杉病院(神奈川県川崎市)
  • 日本医科大学付属病院(東京都文京区)
  • 北村山公立病院(山形県東根市)
  • 町立八丈病院外科(東京都八丈島)
  • 海老名総合病院外科(神奈川県海老名市)
  • 埼玉県立がんセンター(埼玉県北足立郡)
  • 横浜岡野町クリニック(神奈川県横浜市西区)
  • 日本医科大学病理学講座(統御機構・腫瘍学)

資格

  • 日本外科学会外科認定医・専門医
  • 日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医・指導医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本大腸肛門病学会専門医・指導医
  • 日本消化管学会胃腸科認定医・専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医
  • 日本医師会認定産業医

所属学会

  • 日本外科学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本癌学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本消化管学会
  • 日本医科大学医学会
  • 日本炎症性腸疾患学会

専門分野

  • 消化器病学一般
  • 内視鏡
  • 炎症性腸疾患
  • 大腸肛門病

受付・検査時間

受付時間
9:00~13:00
15:30~18:00

※診療は18時半に終了いたします

検査
腹部エコー検査 午前
胃カメラ 午前
大腸カメラ

休診日:水曜・日曜・祝日
▲:土曜日の午後は大腸カメラの検査のみとなっております。
ご希望により午後の内視鏡検査や緊急内視鏡検査も承っております。
お気軽にお問合せ下さい。

医院概要

医院名 仲町台駅前まつのぶクリニック
診療案内
  • 内科
  • 消化器内科
  • 内視鏡内科
  • 外科
  • 肛門外科
住所 〒224-0041
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-2-20 フロンティアビル202号
電話番号 045-943-3377
交通手段
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅前

アクセス

仲町台駅からクリニックまで

横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅の改札を出ますと、上方に当院の看板が見えます。

横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅の改札を出ますと、上方に当院の看板が見えます。

少し前に出て左側を見ると東急ストアの左に当院の入るフロンティアビルが見えます。1階がセブンイレブンのビルです。

少し前に出て左側を見ると東急ストアの左に当院の入るフロンティアビルが見えます。
1階がセブンイレブンのビルです。

ビルに近寄りますと当院の置き看板がございます。

ビルに近寄りますと当院の置き看板がございます。

置き看板の横にビルのエントランスがございますので、そちらからお入りください。駅改札からは徒歩1分かからずに到着します。

置き看板の横にビルのエントランスがございますので、そちらからお入りください。
駅改札からは徒歩1分かからずに到着します。

エントランスの奥にエレベーターがございますので、ご利用ください。

エントランスの奥にエレベーターがございますので、ご利用ください。

エレベーターを2階でおりていただくと、当クリニックが見えますので、お気軽にお入りください。

エレベーターを2階でおりていただくと、当クリニックが見えますので、お気軽にお入りください。

提携駐車場のご案内

提携駐車場のご案内

院内紹介

受付

受付

待合室

待合室

診察室

診察室

内視鏡室

内視鏡室

リカバリースペース

処置室

処置スペース

上部・下部消化管レーザー内視鏡

発熱外来 専用個室

腹部超音波検査装置(エコー)

デジタルレントゲン撮影装置

デジタルレントゲン撮影装置

外観

外観
受付
待合室
診察室
内視鏡室
処置室
上部・下部消化管レーザー内視鏡
腹部超音波検査装置(エコー)
デジタルレントゲン撮影装置
外観

診療報酬改定に伴う注意事項

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。下記の事項に則り診療を行って参りますので、ご理解いただけますと幸いです。

明細書発行状況に関する事項

当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していくため、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。ただし、明細書には使用した薬剤や行われた検査の名称が記載されます。ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

一般名での処方・後発医薬品の使用

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬については、患者さまへご説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。また医薬品の供給状況によって投与するお薬を変更する可能性があります。なお、令和6年10月より、長期収載品について「医療上の必要性があると認められない場合」には、患者さまの希望による処方の場合には、「選定療養が適用される」ことをご理解ください。 (厚労省の定めた医薬品について、薬価差の一部(1/4)が自己負担となります)

長期処方・リフィル処方せんについて

当院では患者さんの状態と担当医の判断により、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を発行することができます。

夜間・早朝等加算

当院では、地域の医療提供体制を守るための診療時間の設定をしています。厚生労働省の規定により、平日18:00以降・土曜日12:00以降は夜間・早朝等加算が適用されます。当院の標榜時間外の時間帯で診療を行った場合には、時間外加算・深夜加算・休日加算が適応されます。

医療情報の活用(医療情報取得加算)

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認を行う体制を有しています。患者さまの同意を得て、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DXの推進(医療DX推進体制整備加算)

当院は診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

情報通信機器を用いた診療

当院では、治療の継続が必要な方に、患者さまの利便性も鑑み、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を行っております。ただし、初診の場合には8日以上の処方、向精神薬については処方ができません。また、情報通信機器の運用費が別途必要です。

外来感染対策向上加算・連携強化加算・サーベイランス強化加算・抗菌薬適正使用体制加算

当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状のある患者の受入れを行っています。また、平時からの感染防止対策の実施や、地域の医療機関等が連携して実施する感染症対策への参画するなど、感染対策に努めております。

医療機関の皆様へ

当院では、消化器内科の専門医として胃カメラ・大腸カメラに対応しているほか、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の治療にも力を入れて取り組んでおります。当院に治療をご依頼されたい先生方がいらっしゃいましたら、患者様の状態を記載した診療情報提供書を作成していただけますとスムーズな診療につながります。ご理解・ご協力の程お願い致します。
なお、胃カメラ・大腸カメラに関しては、先生方に直接WEB予約をお取りいただける体制を整えております。リアルタイムで検査の可能な日程を確認でき、電話の必要もなく、患者様に対してスムーズにご説明していただけるかと思います。検査後の説明まで当院で行います。炎症性腸疾患をはじめ、消化管疾患を疑うような所見がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

予約上の注意

胃カメラは当日の予約検査実施が可能となりますが、大腸カメラは下剤等の説明をするために事前の診察をする必要があります。予めご了承ください。

TOPへTOPへ