腹痛

どんな腹痛ですか?

  • みぞおちの周辺に鈍い痛みや不快感がある
  • 食事後2~3時間するとチクチクとした痛みが生じる
  • お腹を押すと痛みが増す
  • グルグルという音がなり、腹部全体が痛くなる
  • お腹の張って不快な感じがする
  • 腹痛だけでなく下痢や便秘の症状もある

など

早急に受診するべき症状

以下のような症状が起こっている場合、至急で専門の医師に相談するようにしてください。

  • 痛みが強く耐えられない
  • 突然痛みが現れはじめた
  • 次第に痛みが増してきた
  • 安静にしていても6時間以上痛みが続いている
  • お腹の張って不快な感じがする
  • 腹痛だけでなくその他の症状もある(胸の痛み、吐き気・嘔吐、吐血・下血下痢、発熱、冷や汗、意識低下)

など

腹痛の原因

診察ストレスによって自律神経の機能が低下し一時的な腹痛が生じることもありますが、胃、十二指腸、大腸などの消化器疾患が原因で腹痛が生じていることもあります。症状が長く続く場合や、痛み方がいつもと違うといった違和感がある場合は、なるべく早めに当院までご相談ください。

腹痛が起きたら以下の点をチェックしましょう

症状

  • どのように痛むか(鈍い痛み、鋭い痛みなど)
  • いつから痛みが出ているか
  • 痛む場所はどのあたりか
  • 痛みの場所が変わっていないか
  • 痛みの強さに波はあるか(痛みが強くなったり弱まったりする)
  • 姿勢を変えると痛み方は変わるか
  • 腹痛だけでなく他の症状もあるか(発熱、胃痛・胸痛、吐き気・嘔吐下痢便秘

発症時の状況

  • 原因に心当たりはあるか(食べ物、冷え、感染症)
  • 生活習慣病など既往歴はあるか
  • 日頃から薬を服用しているか(鎮痛薬、サプリメントなど)
  • ピロリ菌感染の疑いがあるか
  • 心理的ストレスはあるか
  • 妊娠中、もしくは妊娠の可能性はあるか

腹痛を引き起こす病気

上腹部

逆流性食道炎

空腹時や朝起きた際に腹痛の症状が出る場合は、逆流性食道炎が原因となっていることがあります。

急性膵炎

胃の裏側そして背中側に位置する膵臓に炎症が起こると、上腹部と背中に激しい痛みが生じます。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が慢性的な炎症によって損傷してしまう疾患です。傷が軽い内はびらん、深くなると潰瘍と呼ばれます。症状としては、腹痛だけでなく胃痛・みぞおちの痛み・消化管の出血によるタール便(黒い便)などが起こると言われています。

急性虫垂炎(いわゆる一般に言われている盲腸)

虫垂に炎症が起こると時間が経つにつれて異なる症状が現れます。最初の内はみぞおち付近に痛みが生じ、次第に食欲不振や吐き気といった症状が出るようになり、その後右下腹部にいたみが生じるようになります。また、腹膜炎を併発すると高熱が出ることもあります。

下腹部

尿路結石

尿中のカルシウムや燐酸、シュウ酸、尿酸が結石となり尿管に詰まると、背中から脇腹にかけて強い痛みが生じます。痛みは非常に強いため、吐き気や嘔吐といった症状を起こす方もいます。

感染性胃腸炎(ノロウイルス/カンピロバクター等)

ノロウイルス、ロタウイルス、カンピロバクターなどのウイルスへの感染が原因となる胃腸炎です。腹痛だけでなく、下痢、嘔吐、発熱なども起こることがあります。

過敏性腸症候群

お腹の張りや痛み、便秘・下痢などの便通の異常が3カ月以上にわたって続くような場合は、過敏性腸症候群の疑いがあります。

膀胱炎

腎臓から送られてきた尿を一時的に貯めておく役割を果たす膀胱で細菌が増殖することで、腹痛や排尿障害(排尿時の痛み、頻尿、尿意切迫など)といった症状が現れます。

当院で行う腹痛の検査方法

胃カメラ

胃カメラ胃カメラでは、食道・胃・十二指腸といった上部消化管全体の粘膜を直接観察し、炎症や潰瘍、がんなどの疾患がないかを調べます。検査中に腹痛の原因となりそうな病変が見つかった場合には、組織の一部を採取して生検を行います。

大腸カメラ

大腸カメラ腹痛の原因となり得る、虚血性腸炎や感染性腸炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)といった疾患がないか、大腸の粘膜を直接観察して調べます。

腹部超音波検査

肝臓や膵臓、胆のうなどの臓器で、腹痛の原因となるような疾患が起こっていないかを腹部に超音波を当てて調べます。

血液検査

血液検査によって、腹痛の原因となりそうな炎症や貧血を起こしていないかをチェックします。

TOPへTOPへ